[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
今日も快晴。いいお天気ですね。
さて、5/31(日)開催のイベントをご紹介しまーす!
前回、大好評を頂いた「do-ingマルシェ」第2回目開催します!
「do-ngマルシェ」とは?
地元で作られた新鮮なお野菜、柑橘系果物などを
HUTにて販売するイベントです!
※前回のdo-ingマルシェの様子。
新鮮な野菜や果物がずらり!
是非お早めにお越しください!
そして、毎月恒例!
こちらも大人気のケータリングカー「cafe bus」も同時開催です!
ふんわりとした生地でいつも焼き立てをご用意。
トマトやレタス、ツナの入った野菜系のワッフルや
チョコレート、キャラメルなどのおやつワッフル、
炭焼きコーヒなど、種類が充実しています!
休憩スペースも是非ご利用ください!
ご来店お待ちしております。
こんにちは。
無茶々園からこだわりのジュースが入荷したのでご案内します。
『無茶々園とは』
四国の西南部に位置する愛媛県西予市明浜町を中心に農薬に頼らない農業を実践する生産者の団体です。「美しい自然をのちの世代に伝えたい」「気持ちよく暮らせる田舎を作りたい」という思いを持って毎日の農作業に取り組んでいます。
そんな無茶々園で作られたほぼ無添加・無農薬のジュースです。
左:無茶々園の柑橘ジュース ¥700+税
(デコポン、清見、せとかの3種の柑橘)
右:いよかんジュース ¥700+税
左:みかんジュース(伊予柑混合) ¥700+税
右:みかんジュース ¥700+税
すべてストレート果汁100%で安心・安全なので小さなお子様から大人まで幅広くお飲み頂けます
お次は無茶々園の家族みんなで使えるコスメのご紹介です。
左:家族化粧水 ¥2500+税(伊予柑・甘夏)
右:家族乳液 ¥2800+税 (伊予柑・甘夏)
有機農薬で育てた無茶々園の柑橘と、真珠貝パウダー、みかんはちみつを配合した化粧水と乳液。
左:家族バーム 甘夏 ¥900+税
甘夏と精油のみかんの花蜂蜜で作ったバーム。
右:家族ハンドクリーム 伊予柑 ¥1500+税
伊予柑エキスとみかんの花蜂蜜で作ったハンドクリーム。
左:家族洗顔石鹸 ¥1500+税
伊予柑エキスとみかんの花蜂蜜で作った洗顔石鹸。
右:アロマミスト ¥1500+税
伊予柑蒸留水と精油で作ったアロマミスト。
無茶々園の生産者達が、愛情をたっぷり注いで育て上げた産物を原料に、家族みんなで使える・いただける安心をお届けします。
コスメはサンプル品もご用意しております。ぜひ一度店頭にて商品の良さを感じてみてください
“SCALA HUT”から、幅広のつばで紫外線をカットしてくれる素敵なハットが届きました
外のHUT(小屋)で販売しています
SCALA HUT(スカラハット) ¥3,800+税
サイズ ONE SIZE
頭周り(紐で絞って調整できます) 59cm
深さ 9cm
つばの長さ 12.5cm
種類は全6色
ピンク
カーキ
ベージュ
チョコレート
ブルー
ネイビー
大きなつばハットは小顔に見える女優シルエット
内側の紐で大きさを調整できるので
ご自分の頭のサイズに合わせて着用することが出来ますよ!
細めの紐は邪魔にならず使いやすいデザイン
さりげないブランドプレートがおしゃれポイントになっています
日差しの強いこれからの季節に手放せなくなりそうなおススメハットです!
日に日に紫外線が強い季節になってきました

これからの季節に取り入れたいスキンケア商品のご案内です。
松山油脂
「肌を潤す保湿スキンケア」シリーズ。
かさつく、つやがない、くすむなど大人の女性が見舞われるトラブル。
そんな女性の肌に最も大切な保湿に重点を置いたのがこのシリーズです。
うるおい力を満たすために3種類の大豆由来成分、2種類のヒアルロン酸、セラミド類をアイテムごとに配合。
上質な保湿感が長続きさせてくれるのです!
左:肌を潤す保湿クレンジング ¥1200+税
右:肌を潤す保湿洗顔フォーム ¥1000+税
肌を潤す保湿UVミルク ¥1500+税
左:肌をうるおす保湿美容液 ¥1800+税
右:肌をうるおす保湿浸透水 ¥1300+税
ハンドソープ 各種¥953+税
ラベンダー・ユーカリ・グレープフルーツ
ハンドクリーム 各種¥667
ラベンダー・ユーカリ・グレープフルーツ
刺激性のある成分はできる限り使用せず、敏感な肌へ優しい使い心地と感触の良さもおススメです。
店頭にてサンプルで試して頂けますのでぜひ感触を試してみてください


高砂にある「ヘアサロン ハル」と隣接する「cafe はま茶」さん
「cafe はま茶」さんは、「高砂をもっと盛り上げよう」と楽しい活動をたくさんされており、
その一つに毎月高砂で行われる「朝ごぱん市」で食事のケータリング販売
「cafe hamacha Deri」 を行っています。
doingのhut(小屋)で「cafe hamacha Deri」が出来ないかな~?と相談したところ、快くお受けしていただきました!
日程は7月を予定しています
詳しい内容はこれから決めていきますので、詳細が決定次第すぐお知らせいたしますね

※写真は過去の「朝ごぱん市」開催風景です。
きのう「cafe はま茶」さんにちょっと遅めの朝ごはんを食べてきましたので、
その風景を少しご紹介しま~す!
たくさんの木々たちから看板が顔をだします。
ゆったりとした外観がとても開放的で素敵な空間
「ヘアサロン ハル」さんの入り口からはいりサロンを抜けるとcafeにつながっています。
サロンの方が笑顔で案内してくれますのでとっても安心。
中はゆったしとした空間が広がり、自由に読める本や可愛い雑貨があり、ゆっくりとした時間を過ごせる仕組みがいっぱい!
私が食べたのはベーグルプレート ドリンク付き¥900
ボリューム満点でとっても美味しかったです!
皆さんもぜひぜひ行ってみてくださいね~
